FREA総合パンフレット
22/26

22~FREAとの連携~「繋がる力」 FREAの産学官連携の窓口として、産学官連携推進室では、産業発展に資するため、研究成果の技術移転のためのマッチング活動、共同研究や受託研究の仲介・支援、技術研修、技術相談等を行っています。産学官連携の取り組みQ. 技術的アドバイスが欲しい・・・・・Q. 技術課題を解決して欲しい・・・・・Q. 産総研の特許等を利用したい・・・・・Q. 研究施設などを見学したい・・・・・Q. 一緒に研究したい・・・・・Q. 研究を委託したい・・・・・Q. 専門技術を習得したい・・・・・Q. 専門家を派遣して欲しい・・・・・技術相談知的財産施設見学共同研究受託研究技術研修派遣依頼基礎研究から応用研究までの産総研のポテンシャルを活用し、共同研究を行います。欲しい・・・・・メール、電話、文書、及び面談によって技術的な問題の相談に応じる技術相談の窓口を設けています。相談ご希望の方は、専用フォームなどをご利用ください。最先端の研究開発で培った技術力を活かし、「技術の目利き」や「事業化サポート」など、ステージに応じた多様なコンサルティング・サービスを提供します。研究業務に支障のない範囲で、団体見学を受け付けています。団体見学をご希望の方は、見学受付専用フォームをご利用ください。見学の申し込みはこちらから企業・法人等からの委託により、産総研の高いポテンシャルを活かした研究、あるいは研究成果の普及実用化に関する研究を行います。技術コンサルティングQ.したい・・・・・研究らの委託により、産ンシャルを活かした研究成果の普及実究を行います。企業、大学等から派遣される技術者、学生等に技術開発や研究に必要な専門技術の習得を目的とした研修を行います。自治体・行政関係773名企業・学会・協会等2,299名学校関係1,596名海外186名一般433名見学者名5,287平成27年度たい・・・・・で、団団体見付専用行政関係行行Q..専門技術を習得したい・・・・・.専門家を派遣して欲しい・・・・・技術研修派遣依研体学フ企業、大学等から派遣される技術者、学生等に技術開発や研究に必要な専門技術の習得を目的とした研修を行います。学外部機関から依頼を受けて、産総研の研究者を講演等に派遣します。特許、ノウハウ、プログラム等の研究成果を知的財産として保有し、ライセンス付与等によりそれらの実用化を推進しています。ラム等の研保有し、ラれらの実用依頼を受けて、産総研に派遣します。30件(独法13、企業等7)20件(大学38、企業等1)39件(大学7、独法3、国1、他9)20件Q. 技術的技技メル電Q. 技術課最先端の技技産総研知知Q.特許ノウ特 研究施施施施研究業務Q.研Q.緒に共共共共Q.研究を受受企業法人Q企.専門技技技企業大Q.専門家派派外部機関※数字は平成27年度の実績件数を表しています。22繋がる力Q研究を委託ししたい共同研究件111平成27年度企業との共同研究81件大学・高専との共同研究27件その他3件究被災地企業のシーズ支援プログラム25件

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る