被災地企業のシーズ支援プログラムH27~28年度
18/52

研究成果平成27年度被災地企業のシーズ支援プログラム(福島再生可能エネルギー研究開発拠点機能強化事業)産総研の貢献企業が抱える課題企業の技術シーズ今後の展開企業のシーズ企業が抱える課題産総研の貢献研究成果【研究成果】【ポイント】地下水間接利用型地中熱ヒートポンプの地下水量調整制御に関する評価サンポット株式会社:岡本淳・内野晶弘・岡田真吾再生可能エネルギー研究センター:内田洋平・吉岡真弓・シュレスタガウラブ・高橋保盛・石原武志オープンループ型地中熱ヒートポンプの揚水量調整制御と性能評価オープンループシステムのノウハウや実証データを有していない実証地提供及び研究員の知見やノウハウの活用必要な実証データを得られ、地下水を無駄なく有効利用する事が可能になったオープンループシステムで必要となる地下水量の把握次側負荷に応じた最適地下水量調整制御システムを構築し、地下水資源を無駄なく使用水温が安定している地下水を有効利用する事により、年間を通じて地中熱ヒートポンプの(成績係数)を高く維持①実証試験地の提供及び測定データ解析②試験地における水質調査及び水文調査による導入適地マップの作成①オープンループシステムの実証データを有していない②水質や導入可能な地域のノウハウを有していない•実証データの取得及び最適地下水量の確認•地下水を無駄なく使用する揚水量調整制御ノウハウの構築地中熱ヒートポンプ「」①年間を通じて、地下水のヒートポンプへの入口温度と出口温度差を一定に保持する様に流量を調整②ヒートポンプと連動して地下水弁を自動コントロールし、地下資源を節約③上記の結果、地下水を無駄なく利用かつ安定した次側熱源が得られ、最適な地下水量を把握④地下水温度が17~20℃で推移する中で、地中熱ヒートポンプの単体平均COPは冷房時5.1、暖房時3.5、通年COP4.1を達成オープンループ用熱交換ユニットの製品化及び販売長期使用におけるスケール付着による熱伝導率低下の確認、防止策の構築地下水温の異なる地域における必要地下水量の算出表の作成揚水量調整制御盤− 15 −

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る