2019シーズ支援プログラム
38/56

QFREA I R01被災地企業等再生可能エネルギー技術シーズ開発・事業化支援事業一INo.06 再生可能エネルギー水素の実用化を目指します。支援課題名「再生可能エネルギー利用拡大に向けた水素・熱利用関連研究開発」代表法人名:北芝電機(株)(福島県):日出ェ戸亘アハロガスiSla 山王古亘レ/¥iS自IHI―国アス......田―国山工―,.....,巨ジュース......国企業が保有する技術ジーズの内容:● 純水素型燃料電池製造/制御技術・産業用誘導加熱技術(北芝電機)● イオン液体製造/周辺化学合成技術(日本化学工業)• メガソーラー事業・再エネ水素ステージョン事業展開(アポロガス)● 電解めっき技術を用いたPd合金水素透過膜および支持体作成技術(山王)● 塩電解による大量水素製造/排ガス処理技術(クレハ)• アンモニア合成触媒担体用半導体材料合成技術(IHI)● 小型で高効率な発電装圏用のスクロール膨張器製造技術(アネスト岩田)● 高温と低温の境目を維持した業務用温度成層式蓄熱タンク製造及び制御技術(亀山鉄工所)● 電極触媒の高分散担持技術(ジュークス)産総研による技術ジーズの支援内容:● 燃料電池の性能評価及び環境試験。水素キャリア反廊熱交換機の開発・実証。● 誘遍加熱型反応器の試作および化学反応促進効果の検証● 低純度水素の不純物評価及び高純度化検討。キャリア起源水素の高純度化。● 余剰電力水素製造実証・再エネ水素ステージョン事業化への課題抽出。● 上記技術シーズの融合事業化(再エネ水素製造、精製、定置利用、FCV利用)● Pd合金水素透過膜の開発(大面積化支援と性能評価・分析)。● 排ガスからの水素キャリアー回収能力評価。• アンモニア合成触媒活性評価技術。● 回転型発電機用PCSの構築とバイナリー発電用冷媒探索。● 多様な熱源に応じたエネルギー変換システムの操作・設計手法の確立。● 燃料電池性能評価技術。波及効果(どのように役立つか?)● 水素関連産業の福島県への集積● 再エネ水素のモデル事業化FUKUSHIMA RENEWABLE ENERGY INSTITUTE, AIST ゆFREAI R01被災地企業等再生可能エネルギー技術シーズ開発・事業化支援事業一INo.06 再生可能エネルギー水素の実用化を目指します。支援課題名「再生可能エネルギー利用拡大に向けた水素・熙利用関連研究開発」水素製造アポロガスメガソーラーの余剰電力を利用した水素製造庸H ~ Q立。a, z→ょ確l-'の,8 K法,J l :‘方g 回らこて売/に造応水はレ解製対度品ぉ電素CV純ク塩水F高梨泊ー素精製・貯蔵北芝電機水素利用ーは-,:-水素キャリア用熱交換器純水素燃料電池---=11 迅速起動型水素製造装置燃料電池の運転制御技術の開発I迅速加熱の実証環境試験を通じた最適設計し-—誘導加熱反疇の特性評価IHI ジュークス也品素透過膜-;~(弓こ器~!烹旦嘉翌ピ。慰喜讐農眉善麿rざ~1ふ"アポロガス移動式水素ステーション再エネ水素ステージョン事業化への課題抽出と余剰電力水素製造実証FUKUSHIMA RENEWABLE ENERGY INSTITUTE, AIST -34-

元のページ  ../index.html#38

このブックを見る